小学生からはじめる
プログラミング

公開日:2024.04.10
最終更新日:2024.06.26

子供にさせたい習い事ランキングTOP5!性別・性格別に解説

 

子供の性格に合った習い事を選ぶと、「強み」を伸ばしながら「弱み」を克服していくことができます。しかし子供の性格は分っていても、「どのような習い事と相性が良いのか」が分からない方も多いのではないでしょうか。

親が提案した習い事が子供の性格にマッチすれば、興味を持って習い事を続けられそうですね。
そこで今回は男女別にランキング上位の習い事と、向いている性格を合わせてご紹介します。

男の子に人気の子供向け習い事TOP5

男の子には体を動かす習い事が人気ですが、性格によってチームスポーツとソロスポーツのどちらが向いているかが変わります。
ここでは小学生に人気の習い事ランキングから上位5つを性格別にご紹介します。

マイペースな子には!水泳

マイペースな男の子には、スポーツの中でも水泳がおすすめです。水泳は自分自身に向き合って記録を伸ばすものであり、他者を気にする必要がありません。マイペースという強みを活かしながら、全身をバランス良く鍛えられます。

社交的な子には!サッカー

社交的な男の子には、スポーツの中でもサッカーがおすすめです。サッカーのようなチームスポーツには、コミュニケーション能力が欠かせません。強みを活かして体を鍛えられるうえ、大好きなお友達と一緒に楽しく続けられます。

褒めて伸びるタイプなら!学習塾

褒めて伸びるタイプの男の子は、個人で成績が出る習い事のほうが、モチベーションを保って続けていけます。無理にチームスポーツをさせるよりも、学習塾など成果が分かりやすい習い事を検討してみましょう。

大人しい子におすすめ!英会話

大人しい男の子には、英会話がおすすめです。英会話は同世代の子供たちと集団で行うものが多く、大人しい子でも自然と周りと一緒になって楽しめます。英会話を通して、人前で話すコミュニケーション能力も身につきます。

負けず嫌いなら!柔道や剣道

負けず嫌いな男の子には、スポーツの中でも柔道や剣道がおすすめです。チームスポーツではなくあえて個人スポーツを選ぶことで、勝ちたい気持ちを最大限に活かせるでしょう。柔道や剣道などの武道は、礼儀作法や精神力を身につけるにも最適です。

女の子に人気の子供向け習い事TOP5

女の子の習い事では競争要素が少ないものや、表現力を求められるものが人気です。「特別な衣装を着ることができる」という点も人気の理由かもしれません。女の子に人気の習い事と向いている性格を5つご紹介します。

活発な子におすすめ!体操

活発な女の子には、スポーツの中でも体操がおすすめです。体幹から全身を鍛えながら、リボンやフープなどの演技にもチャレンジできます。柔軟性が身につくため、他のスポーツへの足掛かりとしても最適です。

お話好きなら!英会話

お話好きな女の子には、英会話がおすすめです。女の子の言語能力の高さは、既に科学的に証明されています。英会話ならば女の子特有の言語能力を活かして、楽しく英語を身につけていけるでしょう。

マイペースな子におすすめ!習字

マイペースな女の子には、習字がおすすめです。作品と一対一で向き合う習字ならば、マイペースという強みを最大限に引き出せます。正しい姿勢が身につくほか、集中力の向上も期待できます。

表現が好きなら!バレエやダンス

表現が好きな女の子には、スポーツの中でも特有の華やかさがあるバレエやダンスがおすすめです。バレエやダンスは共に「身体で表現するもの」であり、表現力が上達する要素の一つだといわれています。またいずれもチームを組んで演技することも多く、仲間との一体感も味わえます。

注目されるのが好きなら!ピアノ

注目されるのが好きな女の子には、ピアノがおすすめです。ピアノは定期的に発表会があり、大勢の前でお気に入りの衣装を着て演奏できます。注目されるのが好きな女の子にとっては、モチベーションを保ちやすい習い事です。忍耐力や集中力、記憶力を鍛えるのにも役立ちます。

習い事選びは子供のやる気や意思が大切

子供の習い事を選ぶとき、親はつい「目に見える能力」に目が行ってしまうものです。例えば、ピアノであれば「どれくらい弾けるようになるのか」、水泳であれば「どれくらい泳げるようになるのか」、思わず気になってしまうのが親心というものでしょう。

しかし、子供に習い事をさせるにあたって大切なのは、実は目に見える能力ではなく、目に見えない「非認知能力」のほうなのです。

非認知能力とは?

非認知能力とは、コミュニケーション能力や協調性、創造性、忍耐力など、テストでは計れない能力全般を指します。非認知能力に優れた子供は、一見他の子より遅れているように見えたとしても、必要なときに後からメキメキと力をつけていきます。

習い事を通して非認知能力を伸ばすためには、まず子供のやる気や意思を尊重することが大切です。子供本人の意見を尊重することは、それだけで自己肯定感をアップさせます。

「女の子だから」「男の子だから」などという安易な決めつけはせず、じっくりと本人の希望を聞き出してあげましょう。

また、具体的なスクールを選ぶ際には、「非認知能力を重視しているか」どうかに注目してください。例えばプログラミングスクールならば、単純なプログラミング力の向上をアピールするところはおすすめできません。

むしろ、プログラミングを通して、コミュニケーション能力や想像力、忍耐力が身につくと考えるスクールのほうが、子供の非認知能力を効果的に伸ばしていけるでしょう。

まとめ

ランキング上位の習い事には、水泳や英会話、ピアノなどがありますが、マイペースな子には水泳、おとなしい子には英会話など、子供の性格によって向いている習い事は変わります。

子供の性格に合った習い事を提案すれば、子供も楽しみながら継続していけるでしょう。

また、習い事を通して子供に身につけさせるべきは、単純な目に見える能力ではなく、むしろ目に見えない非認知能力です。

子供の習い事選びでは、やる気や意思を尊重し、非認知能力を重視するスクールを探しましょう。

小学生・中学生のためのプログラミングスクールをお探しなら

プログラミングを楽しく学ぶコースも充実しているスタープログラミングスクールなら、小学1年生から受講できます。

ICTリテラシーに加えて「コミュニケーション力」や「チームワーク」など、AI時代に活躍するための「21世紀型スキル」を伸ばす学びを実践しています。

ご興味のある方は、無料体験でお子様と一緒にぜひ体験してみてください!

無料体験の詳細はこちら

今だけ入学金半額キャンペーン!今だけ入学金半額キャンペーン!

 

この記事の監修者

スタープログラミングスクール コラム編集部

私たちは、これからのAI時代を生きる子ども達には「自分で考えるチカラ」が必要と考え、プログラミング教育を通してその力を養うお手伝いをしています。講師、教材開発、広報など様々な担当者で構成されたコラム編集部が、現場での感覚や実例も交えて、子育て中の方に役立つ情報を分かりやすくお伝えしていきます。

記事一覧を見る

体験レッスンは無料です。
まずはお気軽にお越しください

無料体験レッスンを
申し込む