小学生からはじめる
プログラミング

  1. 子供・小学生・中学生向けプログラミング教室「スタープログラミングスクール」
  2. 記事一覧
  3. マイクラ
  4. 小学生のプログラミング学習にもおすすめ!マイクラで楽しく学ぼう!

公開日:2023.07.31
最終更新日:2024.06.26

小学生のプログラミング学習にもおすすめ!マイクラで楽しく学ぼう!

「Minecraft」(マインクラフト)をご存知でしょうか?マインクラフトとは、世界中で注目を集めているプログラミング学習でも使用されているゲームです。ここでは今注目のマインクラフトについて詳しくご紹介します。

マイクラ(Minecraft)とは?

マインクラフトという名前、どこかで聞いたことがあるなと思っている方も多いと思いますが、それもそのはず、マインクラフトは世界中で大ヒットしているゲームです。マインクラフトは、通称マイクラとも呼ばれるゲームで、マイクロソフトの子会社によって開発されました。

マイクラはパソコンやスマートフォン、タブレットのみならずPlayStation4Nintendo Switchといった家庭用ゲーム機などの機種にも対応しています。このさまざまな機種に対応していることこそが、世界中で多くの人に遊ばれ大ヒットしているゲームであることの証です。

では、マイクラとはどのようなゲームなのでしょうか?
マイクラは、サンドボックスと呼ばれるジャンルのゲームです。サンドボックスとは、日本語に訳すと「砂場」を意味し、ITの世界ではコンピューターの中に設けられた「仮想環境」のことを指します。

サンドボックスゲームは、プレイヤーに明確な達成目標やストーリーを用意せず、提供した世界観の中で自由に行動するタイプのゲームのことです。同じく大ヒットしたゲームである「どうぶつの森」もこのジャンルに分類されます。

マイクラでは、レゴブロックのようなブロックを使って建物を作ったり、敵と戦ったりすることができます。つまり、マイクラはプレイヤーが自由な発想で建物や世界を創造することができるため、創造性や発想力が重要な要素となっているゲームなのです。この自由な創造性が子供たちの想像力やアイデアを豊かに育むとされ、プログラミング学習の教材としても使用されているのかもしれません。

プログラミングをマイクラで学ぶメリット

上記で述べたようにマイクラは、サンドボックスと呼ばれるジャンルのゲームで、簡単にいうとゲームという仮想空間の中でブロック遊びをするゲームです。では、このマイクラを使ってプログラミングを学ぶことにはどんなメリットがあるのでしょうか?

◆ゲームを通じてプログラミングを学べる

マイクラを使ってプログラミングを学ぶ最大のメリットは、ゲームをプレイしながらプログラミングも学べる点です。子供が本格的なプログラミングを学ぶには難易度が高く、子ども自身がよほどプログラミングに興味を持っていない限り難しいでしょう。特に小さな子供の場合は、ほとんど不可能だといっても過言ではありません。

しかしゲームを通じてプログラミングを学ぶことができれば、小さな子供でも学習可能です。この点は数あるプログラミング学習教材の中でも大きなメリットになります。ただ、マイクラそのものにはプログラミングをする機能はついていないため、プログラミングするためには「MOD」などの外部ソフトウェアと連携させることが必要です。

◆創造性やプログラミング的思考を養える

マイクラはさまざまな遊び方ができますが、やはりこのゲームの醍醐味は何といってもブロックを積み上げて好きな建造物を作れる点です。どんなものを作るか考えることで創造力を養い、順序立ててプログラムを組むことでプログラミング的思考を養えます。

大きな建造物や複雑な建造物を簡単に作れるようにするにはMODの活用が必要となります。MODとはソフトウェアに追加して動作を改変する、断片的なデータやプログラムなどのことです。マイクラでMODを活用すると、表示されるグラフィックスの内容を変更したり、新たな機能などを追加したりすることで、ゲーム内の要素を改変することもできます。

教育版マインクラフトを活用しよう!通常版との違いとは?

マイクラ風の風景画像

教育版マインクラフトとは、ゲームのマインクラフトをプログラミング教育や情報教育、協同学習などの教材として使えるようにした教育向けエディションのことで、「マインクラフトEE」と呼ばれることもあります。この教育版マインクラフトには、クラスルームモードやプログラミング学習機能などがあり、クラスルームモードでは30人の子どもたちが同時にひとつのワールドに入って学習することも可能です。

このクラスルームモードは、教員が授業を円滑に進めるための授業進行支援機能で、学習者を一覧表示して誰がどこにいるのかを把握したり、学習者の権限や設定を変更したりすることもできます。また、特定の子供にチャットで指示を送ったり、学習者にアイテムを配布したりすることなども可能です。

プログラミング学習機能では、教育版マインクラフトと「コードビルダー」を連動させることで、ゲーム内のワールドでプログラミングできるようになります。例えば、建造物を作る際に手動でブロックを積み上げるのではなく、プログラミングにより自動化して巨大な建造物を作ったり、面倒な作業を自動化したりすることなども可能になるのです。

教育版マインクラフトと通常版との大きな違いは、クラスの生徒と教員がひとつの世界を共有できて、その中でクラスメイトと共に共同作業ができる点にあります。通常版では、自分の好きなようにゲーム内の世界を構築できましたが、教育版ではクラスメイトと協力することも必要です。クラスメイトと協力することによって協調性を身につけつつ、プログラミング的思考も養うことができます。

まとめ

今回はプログラミング学習にも使用されているマインクラフトについてご紹介しました。マインクラフトは、簡単にいうと仮想空間の中でブロック遊びをするという世界中で大ヒットしたゲームです。最近では教育版マインクラフトなども登場し、授業に取り入れている小学校などもあります。楽しく学べるマイクラは、お子さんのプログラミング学習に最適な教材のひとつです。

小学生・中学生のためのプログラミングスクールをお探しなら

プログラミングを楽しく学ぶコースも充実しているスタープログラミングスクールなら、小学1年生から受講できます。ICTリテラシーに加えて「コミュニケーション力」や「チームワーク」など、AI時代に活躍するための「21世紀型スキル」を伸ばす学びを実践しています。

ご興味のある方は、無料体験お子様と一緒にぜひ体験してみてください!

無料体験の詳細はこちら

今だけ入学金半額キャンペーン!今だけ入学金半額キャンペーン!

 

この記事の監修者

スタープログラミングスクール コラム編集部

私たちは、これからのAI時代を生きる子ども達には「自分で考えるチカラ」が必要と考え、プログラミング教育を通してその力を養うお手伝いをしています。講師、教材開発、広報など様々な担当者で構成されたコラム編集部が、現場での感覚や実例も交えて、子育て中の方に役立つ情報を分かりやすくお伝えしていきます。

記事一覧を見る

体験レッスンは無料です。
まずはお気軽にお越しください

無料体験レッスンを
申し込む