こんにちは、奈良県奈良市のプログラミング教室、スタープログラミングスクール ならファミリー教室です。
AI・情報 プログラミングコースに進んだふたり。
並んで学ぶのも、今日が最後となりました。
なんとなくそわそわしながら「今日のレッスンをはじめます」の挨拶。
開校当初から通ってくれているKくん。 幼稚園時代からのご縁が、ここまで続いてきました。 4月からは中学生になりますね。本当に大きく成長しました。 Kくんの作品は、いつも色鮮やかで、見ているだけで心が弾みました。 彼の描く世界には、ワクワクが広がっています。
2021年に個別学習クラスからグループ学習クラスへと合流したNくん。 中学生になっても、ずっと熱心に通ってくれました。 Nくんの作品は、美しい画面と音楽、そして特に言葉の使い方が印象的で、思わずクスッと笑ってしまうことも。 彼はすでに、自分の世界観を表現する力を持っているのですね。
1月からはじまったAI・情報 プログラミングにも、少しずつ慣れてきたかな。
自分で面談日を予約すること、オンライン面談の設定・接続も、もうすっかりお手の物。
その成長が、とても頼もしく感じられます。
2019年から始まったグループ学習クラスも、本日が最後の時間となりました。
どんなプログラムを作るか、自分のアイデアを形にする「実現するチカラ」
うまく動かなくても粘り強くデバッグする中で鍛えられた「乗り越えるチカラ」
仲間とともに学び、成長し合うことで育まれる「共創するチカラ」
作品の発表や交流を通して培われる「伝えるチカラ」
そして、教室での学びを通して「学び方を学ぶ」ことで、自分の世界をどこまでも広げていくチカラ。
これまでの時間が、かけがえのない経験となり、これからの未来に活かされることを願っています。
終わりの挨拶を交わしたあとも、名残惜しくてなかなか帰れない子どもたち。
最後の時間を、じっくりと噛みしめていました。
子どもたちからは、たくさんの感動をもらいました。
保護者の皆さまのご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!
子どもたちのこれからの活躍を、心から応援しています。
頑張れ、未来のクリエイターたち!
ならファミリー教室でのグループ学習クラスは本日で終了しますが、個別学習クラスは引き続き実施しています。 プログラミングに興味のある子どもたち、「プログラミングって何だろう?やってみたい!」と思う子どもたち、少しでも気になったときが学びどきです。
無料体験は随時受付中ですので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
< 前月へ | 2025年4月 | |||||
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |