こんにちは!京都市山科区のプログラミング教室、スタープログラミングスクール 西友山科教室です。
4月1日に、当教室で土曜クラスに通う子どもたちが秋期最後の発表会を行いました。
参加してくれたみんなは最後の発表会ということでいつも以上にはりきって発表してくれました。
今回はその様子をお伝えしていきます。
ScratchⅢとScratchⅣのクラスではグループワークの成果を発表しました。
グループワークでは、2~3人で1組のグループを作り、グループでひとつの作品を作りあげていきます。
ScratchⅢクラスの3人は初めてのグループワークで、慣れない作業に苦戦しながらも自分が担当するゲーム作りに力を尽くし、作品「ダンジョンゲーム」を発表しました。
ScratchⅣクラスの2人は「わ」というテーマの元、キャラクター作成や作品の統合などのゲーム以外の作業を分担し、協力し合いながら作品「びわこ物語」を発表しました。
次に、ScratchⅠとScratchⅡのクラスでは、それぞれのクラスで受けた授業内容を元にオリジナル作品を作り上げました。
ストロー同士が戦う格闘ゲーム、ドラゴンが恐竜と戦うスクロールゲーム、計算ゲームとアクションゲームを組み合わせたゲーム、鬼から逃げ回るゲームが発表されました。
どんな作品になったのかは、Scratch教室アカウント(https://scratch.mit.edu/studios/32996676/)からご覧いただけます。
このように、当教室の秋期最後の発表会は、子どもたちが取り組んだ作品を発表するとともに、プログラミングを通じて得たスキルや経験を共有する場となりました。
今回で秋期の土曜クラスは最後になります。4月15日(土)からは春期の授業がスタートします。
当日、当教室でお会いできるのが楽しみです!
*
当教室ではただいま春からの新入会生を募集しております。
無料で体験授業を受けていただけますので、気になった方はぜひ当教室までご連絡ください!
< 前月へ | 2025年2月 | |||||
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |