みなさん、こんにちは!京都市山科区のプログラミング教室、スタープログラミングスクール 西友山科教室です。
今回は、先週の授業で行われた秋期最後の大発表会の様子をご紹介します!
前回の発表会で発表した企画をもとに、最後まで作品を作り上げることができました。それだけでなく、連射機能を追加したり、BGMを組み込んだり、他にも色々とプレイヤーが楽しく遊べるようにさらに工夫を凝らしてくれました。
今まで学んだ知識を応用して作品を作る姿が本当に楽しそうで、これからもその気持ちを忘れないでいて欲しいと思います。
発表会では、自信を持ってはきはきとプレゼンする姿がとても印象的でした。最初の頃と比べると、発表する姿がとても板につきましたね!
来期のクラスでも、新たなおともだちと一緒に作品作りを楽しんでください!
3月29日(土)・30日(日)におこなわれるスタープログラミングスクール全体の発表会「SPSアワード2025」と同じ形式で発表をおこないました。
前回よりもスムーズで堂々とした発表で、Zoom越しにもグループの成長がはっきりと伝わってきました。この調子で「SPSアワード2025」でも頑張っていきましょう!
西友山科教室のグループ「ぎこすりん」の出番は3月29日(土)です。ご覧のみなさまもこちら(https://www.star-programming-school.com/sps-award2025/)のページから、ぜひ「ぎこすりん」のみんなを応援してくださいね!
みんなが発表した作品は、Scratchの西友山科教室アカウント(https://scratch.mit.edu/studios/36403545)でも公開しています。ぜひ遊んでみてください!
※「ぎこすりん」の作品はSPSアワード2025開催後に追加いたします。
< 前月へ | 2025年4月 | |||||
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |