BLOG
ブログ

2025.01.07 / Tuesday

なぜプログラミングをするの?身に付くスキルをご紹介します!

SPS便り

ライフ国分教室

ブログトップ
SPS

こんにちは、大阪府柏原市のプログラミング教室、スタープログラミングスクール ライフ国分教室です。

何故プログラミングが必修化になったのでしょうか?「プログラミング教育」はプログラミング言語を学ぶことではありません。(文系・理系は関係ないんです)

プログラミングを学ぶとどんな力がつくの?

プログラミングをすると

  • 人に説明する力がつく
  • 計画力・忍耐力など仕事に必要なスキルが身に付く

SPS

プログラミング思考を身に着けることは大事です。
ではプログラミング思考とは何?
プログラミング思考とは「段取り力」のこと。

仕事は「段取り」を考えることの連続です。伝えたいことを効果的に並べ相手にわかりやすくするのが必要となります。

作業の順番などあらかじめ考えているかによって仕事のスピードに差がついてきますよね。段取り力は生活するために欠かせない「生活力」のひとつ。

その段取力をつけるためにプログラミングを学びませんか?

教室情報

スタープログラミングスクール ライフ国分教室

  • 住所:大阪府柏原市国分本町1-1 ライフ国分店 4階 姉妹教室「パソコン市民講座」内
  • 電話番号:072-977-8120
  • URL:教室ページ

無料体験レッスン随時受付中!

ご予約は、お電話またはホームページにて

柏原市プログラミングパソコン・タイピングを学ぶなら、スタープログラミングスクール ライフ国分教室へ!

近くの教室

「5月8日以降のマスク着用について」

  • 2025.01.07/Tuesday なぜプログラミングをするの?身に付くスキルをご紹介します!
< 前月へ 2025年4月  
S M T W T F S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

教室ごとに見る

体験レッスンは無料です。
まずはお気軽にお越しください

無料体験レッスンを
申し込む