こんにちは!兵庫県明石市のプログラミング教室、スタープログラミングスクール イトーヨーカドー明石教室です。
今回は、Scratchプログラミングコース 「ScratchⅢ」応用1クラスの授業風景を紹介します。
CPUキャラクターを使った作品を企画してもらっているわけですが…。
受講生の1人は、「野球ゲームを作りたい!」と某パワフルな野球ゲームをオマージュした作品の制作に取り組んでいます。
ここで大事なのは、どうやって作るのかをシーンごとに「分けて」考えることです。どういう流れでゲームが進むのかを、彼と話し合って言葉にしてみました。
ざっくりと、展開は以下の通り。
こんな感じです。これを、一つずつプログラムに起こしていく作業が、今着々と進んでいます。
勿論、表現なんかは今の時代のゲームをそのまま作る、というわけにもいきませんが、仕組みを分解して考えれば、同じシステムのゲームは作ることが出来るのです。
難しいプログラムに彼は取り組んでいますが、その分、とても充実した作品制作になっていることと思います。
< 前月へ | 2025年4月 | |||||
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |