BLOG
ブログ
  1. 子供・小学生・中学生向けプログラミング教室「スタープログラミングスクール」
  2. ブログ
  3. 西友山科教室
  4. スクラッチ(Scratch)プログラミング作品を作ろう!発表会に向けて作品作成中!

2024.12.09 / Monday

スクラッチ(Scratch)プログラミング作品を作ろう!発表会に向けて作品作成中!

教室の様子を覗いてみよう

西友山科教室

ブログトップ
SPS

こんにちは!京都府山科区にある小中学生向けのプログラミング教室、スタープログラミングスクール 西友山科教室です。

まもなくおこなわれる10回目の授業では、今まで学んだ成果を発表する大発表会を開催します!今回は、Scratchプログラミングコース集合クラスでの発表会用の作品づくりの様子をご紹介します。

「Scratchエクストラコース」グループワーククラス

5回目の授業でおこなわれたプチ発表会で披露したグループワークの企画を基に、制作を進めています。子どもたちは、グループディスカッションを繰り返しながら、面白い作品を作ろうと制作に一生懸命取り組んでいます。

最初は違う曜日のクラスと合同、しかもこのグループで年度末におこなわれるSPSアワードに出る、ということでみんな緊張した様子でしたが、授業の振替などでクラス間交流と相互理解が進み、だいぶ打ち解けたように思います。

Scratchプログラミングコース「ScratchⅣ」応用2クラス

プレイヤーの行動によって敵の行動パターンを変える「思考ルーチン」を使った作品を作っています。不具合にぶつかって悩むことが増えてきましたが、これはより複雑なプログラムを作ろうとするときに誰もが必ずぶつかる壁。

どのプログラムがどのように作用して不具合を起こしているか、調べるテクニックを今から身に付けていってくれたらと思います。

SPS

Scratchプログラミングコース「ScratchⅠ」基礎1クラス

キャラクターやアイテムなどに指示を送る「メッセージ」と、キャラクター同士がぶつかったかチェックする「当たり判定」を使った作品を作っています。

自分で思った通りの作品ができていくことに目を輝かせながら取り組む様子がとても楽しそう!

SPS

どんな作品ができるのか楽しみですね!来週は作品の最終調整に入り、発表会当日には子どもたち一人ひとりが自信をもって作品を発表できるよう先生もサポートしていきます。

子どもたちが作り上げた作品は、発表会終了後にScratchの西友山科教室アカウントにて公開いたしますので、みなさまぜひご覧ください!

教室情報

スタープログラミングスクール 西友山科教室

  • 住所:京都府京都市山科区音羽野田町1 西友山科店 3F 書店横 姉妹教室「パソコン市民講座」内
  • 電話番号:075-594-3881
  • URL:教室ページ

無料体験レッスン随時受付中!

ご予約は、お電話またはホームページにて

京都市プログラミングパソコン・タイピングを学ぶなら、スタープログラミングスクール 西友山科教室へ!

近くの教室

「5月8日以降のマスク着用について」

< 前月へ 2025年4月  
S M T W T F S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

教室ごとに見る

体験レッスンは無料です。
まずはお気軽にお越しください

無料体験レッスンを
申し込む