こんにちは!横浜にある小中学生のためのプログラミング教室、スタープログラミングスクール マルイシティ横浜教室です。
いよいよ今年も残りわずかとなり、クリスマスや冬休みなど、子どもたちにとって楽しみなイベントが近づいてきましたね。教室でも、そんな楽しい雰囲気に包まれながら、子どもたちが発表会に向けて作品作りに励んでいます。
今回は、子どもたちの個性あふれる発表作品の作成風景を、少し覗いてみたいと思います!
こちらは企画書を書いている様子です。作品制作は企画書を書くところから始まります。
作品のタイトルや使うキャラクター、ゲームのルールや操作方法などアイデアをテキストに書き出していきます。「好きなゲームのこの部分が再現できそう!」という発想からアイデアを出すこともあります。
子どもたちは成長が早く、企画書も慣れてくるとすぐに書き終えてしまいます。
こちらは発表作品を作成している様子です。企画書が完成したら、作成に取りかかります。
習ったことを実際にやるのははじめは難しいかもしれません。そんな時はこれまでに作った作品やテキストを見返しながら作成していきます。
トライ&エラーを繰り返しながら、小さな「できた!」を積み重ね、作品をがどんどん完成に近づいていきます。
発表会に向けて、作品を作成していると「もう授業おわり?」なんて声もよく聞こえてきます。子どもたちはそれくらい夢中になってプログラミングに取り組んでいます。
発表会では、そんな子どもたちの頑張りがどんな形で表れるのか、今からワクワクしています。
< 前月へ | 2025年4月 | |||||
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |