BLOG
ブログ

2024.11.25 / Monday

授業の流れをご紹介!Scratchプログラミングコース

教室の様子を覗いてみよう

西友山科教室

ブログトップ
SPS

こんにちは!京都市山科区のプログラミング教室、スタープログラミングスクール 西友山科教室です。

今回は、Scratchプログラミングコース グループ学習クラスでの授業の流れをご紹介します。スタープログラミングスクールでは、授業の流れをしっかりと構築しています。

  1. 1.授業が始まると、まずは映像を通してプログラミングの知識を学びます。
  2. 2.具体的なイメージを持った上で、映像と同じ課題に取り組むことでより理解を深めることができます。
  3. 3.その後、おさらい問題に挑戦し、映像で学んだ知識の定着を図ります。
  4. 4.そして最後は、オリジナル作品の制作をおこない、学んだことを活かして自分のアイデアを形にする楽しさを経験することができます。

自分の作品が完成する瞬間は、達成感でいっぱいです!

アイデアを企画書にまとめるところから始めますので、文章を書くテクニックも身につきます。

SPS

SPS

SPS

授業の流れは以上となります。

西友山科教室では、教室で学ぶみんながそれぞれのペースで楽しみながら成長できるよう、サポートしていきます。これからの授業で、おともだちと一緒に楽しく学んでいきましょう!

教室情報

スタープログラミングスクール 西友山科教室

  • 住所:京都府京都市山科区音羽野田町1 西友山科店 3F 書店横 姉妹教室「パソコン市民講座」内
  • 電話番号:075-594-3881
  • URL:教室ページ

無料体験レッスン随時受付中!

ご予約は、お電話またはホームページにて

京都市プログラミングパソコン・タイピングを学ぶなら、スタープログラミングスクール 西友山科教室へ!

近くの教室

「5月8日以降のマスク着用について」

< 前月へ 2025年4月  
S M T W T F S
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

教室ごとに見る

体験レッスンは無料です。
まずはお気軽にお越しください

無料体験レッスンを
申し込む