子ども達の集中力をのばしやり遂げる力を伸ばしたいです。
一人ひとりに目を配りその子に合った授業をすることを大切にしています。その上で「楽しんで通ってくれる教室づくり」「自分にできることを意欲的に考え挑戦できる授業づくり」を心掛けています。
これまで色々な仕事や経験をしてきました。学生時代にしていた塾講師、社会人になってからのシステムエンジニア、パソコン教室のインストラクター業、そして子育て…。子どもへの接し方、プログラミングの知識、教えるということ、すべての経験がこの教室での授業に繋がっていると思います。
個々の良さを大切にし、子どもたちの良いところを伸ばしていきたいです。
苦手な事もその子に合ったスピードで克服出来るよう手助けしていきたいと思います。
昔はゲームと言えば会社が大人数で作るもので、プログラミングを学ぶのは大学生・専門学校生からというのが常識でした。
しかし、2020年から小学校でプログラミングが必修化され、2025年には大学入試の一部に追加されるほどになりました。
ここまで大きく世代が動いた理由の1つは、今の子ども達が、スマホで誰かが作った情報を受信し続ける世代ではなく、パソコンで自分が作った作品や情報を発信できる世代となることに期待されているからです。
特にゲーム作りというものは、子供たちが自分から「やってみたい!」と言って通い始めるケースも多く、子ども達が自分から能動的に動く様子がよく見られます。
私たち講師一同もその気持ちに応えるべく、日々教材研究や楽しく学べる教室作りに力を入れています。
教室の様子を覗いてみよう
スクラッチ大好き!
こんにちは、江戸川区のプログラミング教室、スタープログラミングスクール イト(…続きを読む)
2022.12.04
イトーヨーカドー葛西教室
教室の様子を覗いてみよう
設計書もしっかり書けます!
こんにちは!葛西教室です。 今日は前半の大きな発表会でした。 今日(…続きを読む)
2019.06.28
イトーヨーカドー葛西教室
教室の様子を覗いてみよう
SPSアワードでグッドプログ
こんにちは葛西教室です。 先日はScratch今期最初のプチ発表会でした(…続きを読む)
2019.05.25
イトーヨーカドー葛西教室
教室の様子を覗いてみよう
努力は宝もの(^O^)
こんにちは! 葛西教室です! 今回は金曜日タブレットコースを紹介します。(…続きを読む)
2019.02.26
イトーヨーカドー葛西教室
教室の様子を覗いてみよう
集まったよ~(^O^)
ただ今、妙典・葛西・錦糸町教室合同で、スタ☆プロアワードを好評開催中です! (…続きを読む)
2019.01.25
イトーヨーカドー葛西教室
教室の様子を覗いてみよう
話し合う事の大切さ
こんにちは!葛西教室です。 先日、アドバンス1コースのみんなは初めてのグ(…続きを読む)
2018.11.12
イトーヨーカドー葛西教室