圧倒的な合格率96%(2023年2月現在)
無料体験実施中!
まずはお気軽にお越しください
無料体験実施中!
まずはお気軽にお越しください
子どもの
やる気を育てる
対応力の高い講師
合格者人数と
圧倒的な合格率が
示す教育実績
子どもの意見を
引き出せる
少人数制クラス
充実した
ICT教材で
多くの
スキル習得が可能
大型ショッピング
センター内
での
教室展開
対象年齢:
小学1年生~小学4年生
受講期間:
基礎コース(6ヶ月)20回
応用コース(6ヶ月)20回
受講料金:
月額:9,900円(税込)
(受講料:7,700円/月+月会費:2,200円+教材費:0円)
対象年齢:
小学3年生~中学3年生
受講期間:
基礎コース(12ヶ月)40回
応用コース(12ヶ月)40回
エクストラコース(6~18ヶ月)
受講料金:
月額:14,300円(税込)
(受講料:12,100円/月+月会費:2,200円+教材費:0円)
対象年齢:
小学3年生~中学3年生
受講期間:
基礎コース(6ヶ月)20回
応用コース(6ヶ月)20回
エクストラコース(6~18ヶ月)
受講料金:
月額:11,000円(税込)
(受講料:8,800円/月+月会費:2,200円+テキスト代)
対象年齢:
小学1年生~中学3年生
受講期間:
受講内容によって異なります
受講料金:
チケット制:11,200円/8時間+月会費 2,200円/月(税込) ※別途テキスト教材費が必要です。※パソコン等、機器使用料は不要です。
スタープログラミングスクールでは、教室での「グループ学習」のみならず、自宅から参加できる「オンライングループ学習」や、お好きな曜日・時間帯を選べる「個別学習」の学び方もご用意しております。詳細は教室までお問い合わせください。
中学3年生の頃にゲームを作ることに興味が湧き、プログラミングをはじめました。その時から現在まで取り組んできた経験を活かして、基礎から応用まで受講生のレベルに合った内容を教えられるように頑張りたいと思います。
プログラミングでは経験が何より大事です。一緒に楽しくプログラミングについてたくさん学びましょう。
現在専門学校でゲームプログラミングを勉強中です。その経験を活かしてプログラミングの面白さ・楽しさを伝えれるように、またプログラミングから育まれる思考能力・問題解決力などの向上の手助けとなるような先生を目指しています。
ゲームが大好きで、中学3年生の頃にゲームプログラミングに興味が湧き、高校からプログラミングを学び始めました。授業では生徒とのコミュニケーションを大切にしつつ、各生徒の理解度に応じた指導を行うことで、楽しくプログラミングを学べる環境作りを目指しています。プログラミング学習を通じて、生徒に創作の楽しさや論理的思考の面白さを知ってもらえるように頑張ります。
子供達が自由な発想力をもってモノを作る、「モノづくり」の楽しさや、それに伴う苦労や達成感などを通じてそれが子供たちのやりがいに繋がるように日々授業に取り組んでいます。
また、グループ・チームで何かを一緒に制作する際、仲間との信頼関係の構築や、その難しさなどそういった部分も含めて「たのしい」と思って各個人個人が能動的に行動できる。そんな教室にしていきたいと思っています。
ジュニア・プログラミング検定
【阿倍野区】ジュニア・プログ
こんにちは!大阪府の大阪市阿倍野区にあるプログラミング教室、スタープログラミン(…続きを読む)
2024.07.16
イトーヨーカドーあべの教室
教室の様子を覗いてみよう
キッズプログラミングコースオ
こんにちは!大阪府の大阪市阿倍野区にあるプログラミング教室、スタープログラミン(…続きを読む)
2024.02.06
イトーヨーカドーあべの教室
わくわく体験イベント
あべの教室 無料体験イベント
こんにちは! 阿倍野区の子供向けプログラミング教室、スタープログラミングスクー(…続きを読む)
2023.07.10
イトーヨーカドーあべの教室
わくわく体験イベント
あべの教室 無料体験イベント
こんにちは!阿倍野区にある子供向けプログラミング教室、スタープログラミングスク(…続きを読む)
2023.07.10
イトーヨーカドーあべの教室
教室の様子を覗いてみよう
グループワークスタート!
こんにちは、スタープログラミングスクール イトーヨーカドーあべの教室です。 (…続きを読む)
2023.02.01
イトーヨーカドーあべの教室
教室の様子を覗いてみよう
それぞれの学びのスタイルで。
こんにちは!スタープログラミングスクール イトーヨーカドーあべの教室、講師の道(…続きを読む)
2022.02.08
イトーヨーカドーあべの教室
無料体験実施中!
まずはお気軽にお越しください
習うブロック一緒。授業の長さ一緒。オリジナル作品のテーマ条件も一緒。でも、不思議なことにオリジナル作品で同じ作品が出来上がることはありません。なぜなら、使用するキャラクターや人数、場所、操作方法、ゲームやストーリーの始まり方、終わり方などを全て子どもたちが自分で考えて企画しているからです。
アイディアが作品という目に見える形になった時の嬉しい顔、なかなか思い通りに行かなくて悔しい顔、先生はどちらの顔も好きです。アイディアを形にしようと努力した過程を知っているからです。これからも1人1人の豊かな発想を最大限に活かせる授業を目指します!!