スタープログラミングスクール

SCHOOL
教室検索

  1. TOP
  2. 教室検索
  3. 吉祥寺マルイ教室

吉祥寺マルイ教室の
スクール情報

教室紹介
姉妹校のパソコン教室『パソコン市民講座』と併設していますので、プログラミングスキルと同時にパソコン操作全般を学ぶことが可能です。
また駅から近いため通いやすい立地です。
 

アクセスマップ

住所
〒180-8552
東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目7-1
吉祥寺マルイ店 3F
姉妹教室「パソコン市民講座」内
電話番号
TEL.0422-24-6234
開講コース
Scratchプログラミングコース
個別Scratchプログラミングコース
ジュニアPCコース
道順
吉祥寺駅南口(公園口)より出ていただき、正面に進むとマルイがあります。
正面入口より入っていただくとエスカレーターがありますので、3階まで上ってください。
エスカレーターを降りて右に進み突き当たりを左に進んでいただくと教室があります。
こんな方が通っています
吉祥寺マルイ教室は、JR中央線・京王井の頭線の吉祥寺駅(南口・公園口)から、徒歩1分
また、店舗正面入口前にはバス停留所があり、バスや電車とも多方面からも通いやすくアクセスに便利です。
吉祥寺周辺にお住まいの方はもちろん、杉並区・練馬区にお住まいの方の来校者も多いです。
吉祥寺マルイ教室で人気の講座
プログラミングコースと並行して、パソコン操作に必須の「タイピング講座」や修学旅行や自由研修でも活用できる「パワーポイント講座」が人気です。
同時入学がお得! ペア割 兄弟姉妹で同時に入学された場合 通常6,600円のところ 入学金全員0円!! ※他キャンペーンとの併用はできません同時入学がお得! ペア割 兄弟姉妹で同時に入学された場合 通常6,600円のところ 入学金全員0円!! ※他キャンペーンとの併用はできません

吉祥寺マルイ教室の
講師紹介

  • ひふみ
    先生

    子どもたちには、自分の好きなことや夢に向かって自由にチャレンジし未来を切り拓くチカラを持ってもらえたらと思っています。

    プログラミングのよさはチャレンジしたことがすぐに目の前で反映されることです。

    「うまくいった!」「思い通りにならない・・・」といった結果がすぐでるのでうまくいけばもっと先に、うまくいかないときはどうすればいいのか?それぞれにトライする経験を積み重ねていける点がまさに自由にチャレンジできる場を設けてあげられていると実感しています。

    スムーズにできたことはもちろん、何度も取り組んで成功した経験を積み重ねていくことでよりいっそう次へチャレンジする気持ちにつながるようサポートしていきたいです。

    スタープログラミングスクールに通ったことで、子どもたちが自分の好きなことや得意なことを見つけ物事が思った通りにいかなくても、それを経験として乗り越え成長し、皆がそれぞれの輝きを持つスターになってもらえたらと思います。

  • まえはら
    先生

    プログラミング学習は大人でも難しいです。そんな学習を子どもたちが理解できるのかと不安に思われるかもしれません。
    そんな中スタープログラミングスクールに通っている子どもたちは、毎週スクールの日を楽しみにしてくれています。

    難しい学習を楽しく学習できるポイントは、「自分のオリジナル作品を作成する」点だと思います。学習の基本は、授業のインプットがあり、練習問題のアウトプットだと思いますが、本スクールではその一歩先の「自分で作品を作る」ことを重きにしています。

    こういうものを作るという創造からスタートして、実際に創作をしていきます。その創作途中では、プログラムが思うように動かないことがたくさん出てきます。その問題にぶつかったときになぜうまく動かないのだろうとよく考えたり、一緒に学習している仲間に聞いてみたり、先生のアドバイスなどから一つ一つ問題をクリアして作品を完成させます。
    これが子どもたちに達成感を与え、自信へとつながっていきます。

    もう一つ重きに置いているのが、自分で作った作品の発表です。
    せっかく良い作品を作っていても、発表が苦手な子はたくさんいて、とてももったいなく感じてしまいます。
    今後将来、学習ステージが上がれば、発表する機会は必ず増えます。自分がやってきたことに自信も持って発言できる、そういう人物になれるよう全力でサポートさせていただきます。

吉祥寺マルイ教室の
保護者さまの声

作品を作るだけではなく、その作品を人前で発表するところがよいなと思い入学を決めました。
先生方は、フレンドリーで優しく接していただけるので、人見知りな我が子も毎回楽しく通っています。
また、授業で使用している「企画書」は、子どもにも書き込みやすい構成になっているなと思います。
最近では自ら進んで作品を作ったり、集中力をもって取り組むことができています。
これから授業を通して、人前でも自分の意見をしっかりと伝えられる人になってもらいたいです。

子どもたちは、将来ユーチューバーかプログラマーになりたいと言っており、試しにプログラミングソフトを少し操作させてみたところ、興味を持ち楽しそうにしていたので、プログラミング教室に通わせることにしました。
吉祥寺駅前のマルイに教室があるので、通いやすいですし、実績もあるようだったのでこの教室に決めました。
先生方はフレンドリーで、子どもたちも授業を楽しみにしています。
また、教室に通うようになってから、学校にも自信をもって通えるようになりました。学校の先生からも、プログラミングを習っていることについて話を聞かれたりすることもあるようです。
子どもたちには最後までやり遂げる力を身に着けてもらいたと思っています。

作品を作るだけではなく、その作品を人前で発表するところがよいなと思い入学を決めました。
先生方は、フレンドリーで優しく接していただけるので、人見知りな我が子も毎回楽しく通っています。
また、授業で使用している「企画書」は、子どもにも書き込みやすい構成になっているなと思います。
最近では自ら進んで作品を作ったり、集中力をもって取り組むことができています。
これから授業を通して、人前でも自分の意見をしっかりと伝えられる人になってもらいたいです。

子どもたちは、将来ユーチューバーかプログラマーになりたいと言っており、試しにプログラミングソフトを少し操作させてみたところ、興味を持ち楽しそうにしていたので、プログラミング教室に通わせることにしました。
吉祥寺駅前のマルイに教室があるので、通いやすいですし、実績もあるようだったのでこの教室に決めました。
先生方はフレンドリーで、子どもたちも授業を楽しみにしています。
また、教室に通うようになってから、学校にも自信をもって通えるようになりました。学校の先生からも、プログラミングを習っていることについて話を聞かれたりすることもあるようです。
子どもたちには最後までやり遂げる力を身に着けてもらいたと思っています。

BLOG
スタッフブログ

BLOG
スタッフブログ

一覧を見る

体験レッスンは無料です。
まずはお気軽にお越しください

無料体験レッスンを
申し込む